新規事業開発に伴う課題や悩みの解決を目指す座礁突破セミナー
テーマの取り上げ方により2種類のセミナーをご用意しております

①セミナー事務局が毎回異なるテーマを取り上げて開催するセミナー〔定期開催〕
形式・時間 Zoomオンライン 1時間
対象 新規事業開発リーダー、経営者・役員
募集人数 5名程度
参加費 無料
次回の開催日とテーマが決まり次第、このサイトにて告知させていただきます。
なお、過去開催のセミナーで使用したテーマと講義資料を下の方に掲載しております。

②応募者ご自身が相談したい課題や悩みを持ち込んで開催するセミナー〔個別開催〕
【募集中/お問合せ待ち】
開催日時 | 2023年11~12月頃(ご希望をお聞きした上で調整・決定いたします) |
テーマ | 応募者ご自身が持ち込む課題や悩みを事前にお伺いしテーマとさせていただきます |
形式・時間 | Zoomオンライン 1時間 |
対象 | 新規事業開発リーダー、経営者・役員 |
募集人数 | 持ち込んだテーマ(課題や悩み)について積極的な意見交換が可能な方。できれば同じ職場仲間の方 2-5名 |
参加費 | 無料 |
⇒ 進行役のプロフィールは、こちら
⇒ お申込み・ご不明な点やご質問がございましたら「お問い合わせ」ページのWebメールでお気軽にお問い合わせください。
【ご参考】
Zoomによるオンラインでのコンサル指導(有料)も承っております。
テーマ(課題や悩み)のレベル、開催時間と価格の見積りなどは、別途相談となります。
ご興味のある方は、お問い合わせページからご連絡ください。
コンサル指導(有料)をご希望の場合でも、まず最初は、②の「 応募者ご自身が相談したい課題や悩みを持ち込んで開催するセミナー〔個別開催〕/無料」に参加されることをお勧めいたします。

以下は、「① セミナー事務局が毎回異なるテーマを取り上げて開催するセミナー〔定期開催〕」の過去実施分です。
【開催済】
開催日時 | 2023年3月16日(木) 16:30~17:30 |
テーマ | 新商品を案出しする際に、斬新な案に辿り着くいい進め方は? |
テーマ概要 | 斬新な新商品を開発しようと自部門で複数グループを作り案出ししても、いつも似た案しか出てこないということはよくあるのではないでしょうか。 今回の座礁突破フォーラムでは、このような悩みを解決するヒントとなる進め方を提示した上で、ご参加のみなさんと一緒に考えたいと思います。 |
形式・時間 | Zoomによるオンライン 1時間 |
対象 | 新事業開発リーダー |
募集人数 | 5名程度 |
【開催済】
開催日時 | 2022年12月12日(月) 17:30~18:30 |
テーマ | 新しい事業テーマを考える時、「選ばれる理由」で整理する方法は? |
テーマ概要 | 新しい事業テーマを考える時に、シーズ発想だけでなくニーズ発想が必要で、シーズとニーズをドッキングすることが重要といわれてきました。しかし、それだけでは不十分です。今日の厳しい競争環境においては、「なぜ、他社でなく当社が選ばれるのか?」が明確かどうかの一点で勝負が決まります。 今回の座礁突破フォーラムでは、「6種類の選ばれる理由」と自社の新事業開発テーマを整理する方法について一緒に考えたいと思います。 |
形式・時間 | Zoomオンライン 1時間 |
対象 | 新規事業開発リーダー、経営者・役員 |
募集人数 | 5名程度 |
【開催済】
開催日時 | 2022年10月26日(水) 16:30~17:30 2022年10月27日(木) 19:00~20:00 ※同じ内容で2回開催 |
テーマ | 新事業を考える時、コア事業にこだわる? こだわらない? |
テーマ概要 | 新事業や新商品・サービスを考える時に、現在のコア事業から離れた案では失敗しそうで不安になります。かと言って、現在のコア事業を続けることにこだわっても将来の発展が見込めないこともあります。 新事業を考える時に、コア事業というのはどのように考えればよいのでしょうか? 今回の座礁突破フォーラムでは、 ・新事業と事業カルチャーの視点 ・自力と外部活用 ・自社にとっての新事業の位置づけ などから、ご参加されるみなさんと一緒に考えたいと思います。 |
形式・時間 | Zoomオンライン 1時間 |
対象 | 新規事業開発リーダー、経営者・役員 |
募集人数 | 5名程度 |